2020年冬のラストレポートです。
2020/3/末。
2019-2020年度の冬シーズンのレポート。
3月末はコロナの為に休業して、お客さんに中止の連絡をしたり今後どうなるかなどの情報収集に没頭して、最後の二回分のレポートを上げていませんでした。
遅まきながら、8月も終わりになってからのアップです。

3月21日。
雪不足でどうかるかと思われてたこの年ですが、後半になって新雪が降ってくれて、なんとかなりました。

スノーシューやワカンなどは必要無いくらいの薄い積雪ですが、それでも吹き溜まりには結構積もっている状態です。
写真は、風が吹きすさ地点なのであまり積もってません。

露出しているハイマツやシャクナゲ等の低木が、今年の雪の少なさを物語ってますね。

薄曇りですが、でも周りの山が見えているので十分です。

山頂から、往路の登山道を背景に撮影。
こちらは3月26日。
この冬のガイドツアーの最終日となりました。

前回よりも、更に良い雪が降った後でした。
スノーシューやカンジキを持ってきた人も何人か居たくらいです。

剣ヶ峰山の頂。
奥には沖武尊、中ノ岳。

山頂を踏んで、復路にて剣ヶ峰山を背景に撮影。

剣ヶ峰山に近づいてきてから、稜線にて「ここ!ここで撮影して!!」とお客さんに頼まれてのショット。
確かに絵になります!

前日、猛吹雪だったろうとうかがわせるシュカブラ(風紋)。
ラストの武尊山のアイゼンシーズンツアーが新雪の美しい中で出来て良かったです。
最後、ゴール近くにてお隣の谷川岳を撮影
来シーズンはきちんと開催出来ると良いですね。
ワクチンが間に合うのか、それともある程度の治療法や予防法が確立されて、withコロナで付き合っていくことになるのか。
心配ですが、待つしかないですね。
2020年3月末日。