一ノ倉沢。
2019/03/20。
平日に好天気が続き、お客様のお申し込みが続き、連日の一ノ倉コースです。
お一人参加のお客様が二人集まりました。
平日だと、マンツーマンでひっそりとガイドすることも多いですが、2人になるだけで賑やかですね。
ユビソヤナギの冬芽と青空。
新潟と群馬を分ける谷川連峰の山脈を背景に撮影。
ヒロカワさん、この山脈の向こう側の新潟県からのご参加です。
川の中州歩きから、登山道に戻って移動。
10年以上前は、川の上でもっと先まで行けたんですけどね。
マツノキサワの雪崩跡。
谷川岳をバックに。
雪解けで増水してる川と雪山。
ヤナギの花芽。
10年ちょっと前に、雪崩れで森が消えてユビソヤナギの若木が並んでるポイントです。
その、森を吹き飛ばした張本人の雪崩ポイント。
目的地、一ノ倉沢が近づいてきました。
後方に広がる、谷川岳馬蹄形稜線が美しいですね。
岩壁に到着!
衝立岩の辺りをアップで見てみると・・・周囲の雪面が雪崩落ちてますね。
そんな話をしていたら「ガラガラガラー!」と大きな音が・・・。
咄嗟に目をやると、一ノ倉岩壁の一部で雪や石が落ちているのが見えました。
この距離から認識できるくらいだから、相当な大きさだと思います。
お食事中。
折り返しながら、一ノ倉沢の向かいにあるゼニイイレ沢を眺める。
ヒメヤシャブシの実。
種子が一個だけ左に落ちてるのが分かりますでしょうか。
大きなトチノキが生えている森。
斜面に動物の足あとが二種類。
古い足あとで状態がよく残ってませんが、跡を追って確認したらテンとカモシカでした。
ネジの様に巻かれてるブナ。
ツルに巻かれて変形した後に、普通ならツルに巻き枯らされてしまうのですが・・・
逆にツルを挟み込んで絞め殺して勝利したんですね、これ。
リスが食べ物を貯めている穴を覗いてみたら…
中身が入っているブナの殻が有りました。
左上に、中身入りが有るのが見えます。
兎さんのフン。
岩盤から水が染み出している雪崩ポイント。
もう雪が全部落ちたので安心ですが、雪解けの中から小さなフキノトウが顔を出してました。
お二人とも、今日はご参加ありがとうございました!
一ノ倉沢コース。