リピーターワンちゃん。
コロナの間は参加を控えていたリピーターさんとワンちゃん。
ラズ君の方はもう11歳。スノーシューで歩けるのは最後になるかと思って、ということでお申込みいただきました。

ラズ、ポム。

スタート時の撮影。

今日は、お一人貸し切りになるかと思いきや、直前でお一人様の参加者が増えて二人になりました。
何故、こんなにお客さんと離れているかと言うと…

ちょっとワンちゃんと一緒に走ってみたからです。
「まだ来ないの~?」と振り返る愛犬たち。

春が近づき、川を渡る部分も出てきました。

有名な雪崩ポイント。
雪崩到達点の丘の上に上がっていった足跡がいくつも有りました。

谷川岳。

マチガサワを過ぎたところの渡渉部。
「まだ?」みたいな感じで振り返ってる犬達ですが…
珍しく水が苦手だということで、二頭とも私が抱っこして先に川を渡りました。

もうすぐ、一ノ倉沢。

ここに来て、飼い主さんも一緒に走ってみました。

記念写真。
視線を揃えるまで一苦労。

向かいにある、ゼニイレサワ。

トチノキの冬芽。
「ヤニが着いてるので気を付けて」と言ったそばから、気になって鼻をくっつけてしまったポム。

帰り道、流石に疲れたのか人と一緒に歩いてるラズ。

私のすぐ横にいるポム。
確か、初参加の時は生後半年。
今は5歳だったかな。

谷川岳をバックに撮影。うまく目線が貰えました。

フジヅルに巻かれたカラマツ。
藤のさやが沢山落ちてました。
実も探してみたら少し落ちてました。

川の上に出ました。
見晴が良いですね。

ブナの老木。
2023年3月16日、一ノ倉沢スノーシュー、。晴れ、曇り。