新雪の大幽洞窟。
直前でご予約していただいた、二人組のお客さんと大幽洞窟へ。

武尊山へ登る計画を立てていたそうですが、折からの悪天候で予定変更し、
他に何か出来ることが無いかな~と探して、私のガイドツアーに辿り着いたということです、ありがとうございます!

標高が高い場所は吹雪になっています。
変更して正解ですね。

思わぬ晴れ間。
「これ絶対、疑似好転です」。

雪が軽いので、ラッセルも楽ちん。
しかも先行パーティが居たので、ここまで楽々来れました。

ヤマブドウのツル。
前回来た時は、ツルの位置がかなり高かったのですが、だいぶ低くなりました。
雪がそれだけ増えたんですね。

カツラの古木。
年々、崩れて行ってます。

洞窟の氷筍。

森を出ると風を遮るものが無いので無くて寒いのですが、今日は薄日が差してたおかげで、そこまで寒さを感じませんでした。
記念撮影。
洞窟の外観。

ふかふかの雪を利用して、急斜面を下ります。

転んでも、雪がクッションになるから大丈夫。

転んでも余裕です。

ヤマブドウのハート形の葉を見つけました。

ゴール直前の雪原。
テンションマックスになってます。

新雪の上にダイブ!

思わず走り出します。

”上の原の貴婦人”と私が勝手に呼んでるシラカバ。

こんな雪の中でも、楽しそうなお二人。

最後まで元気に歩いていただきました。
2023年2月26日、大幽コース。雪。