至仏山。
2022/5/6
残雪期シーズンの至仏山への入山最後の日です。
この後は7月に再び開山されるまでは入山禁止です。
国立公園の特別保護地区であり、天然記念物でもある尾瀬の至仏山は、単なるモラルでの目標ではなくて明確に法律で規制されています。
5/7以降に入山する人が時折居ますが、取り締まり側が逮捕しようと思えば逮捕も出来てしまう行為です。

尾瀬が大好きなリピーターさんと一緒に登山です。

尾瀬ヶ原も見えてテンションマックス。

オヤマ沢田代。
南側を見ると結構ガスってます。
赤城山は見えてますが、遠くの山は霞んで見えないくらい。

少し進んで、西側。
谷川連峰や苗場山。

アヤメ平。
翌日はここに行く予定。

南も西も東もガスってますが、山頂が有る北側は青空。

小至仏を巻いてます。

小至仏を振り返る。
右奥に見えてる武尊もカッコいいですね。

赤い蛇紋岩も映えますね。

至仏山頂。

記念写真を撮って、食事休憩。

下山。
まだ多くの人が登ってます。

カラスが一生懸命説明をつついてます。

色んな昆虫が雪の上に落ちているので、どうもこれを食べてるっぽいですね。

鳩待峠に下山。

定番の花豆ソフト。
2022年5月6日。
尾瀬至仏山/鳩待峠~至仏山~鳩待峠。