リピーターさんと天神尾根で。
2018/4/10。
先週末、お天気が良くなくて、土日とも延期&キャンセル。
でも、そのおかげで週明けには新雪と晴天でした。
新雪は2cmくらいですが、それでも景色がぐんと白くなります。
もう何回目でしょう。
リピーターさんのハマちゃん、ナミちゃんと谷川岳です。
スキー場を上がった所にテントが設置して有りました。
今年は例年に比べてテント泊、雪洞泊の数が非常に多いです。
熊穴沢の頭。
岩がほとんど出てました。
ナミたyんが立ってる部分に雪が有るぶん、だいぶマシですが。
そこも下に地面があるわけじゃなくて、岩に雪がへばりついてるだけなので、その雪が落ちると更に厄介になります。
俎嵓も、岩壁に張りついてた雪がほぼ落ちました。
熊穴沢の避難小屋。
屋根がどんどん出てきました。
天狗の留まり場。
この辺は、所により登山道を歩きました。
至仏山を背景に撮影。
残雪期の風物詩。春の嵐で麓から運ばれてきた虫達。
2cm前後しか積もってない新雪ですが、標高を上げると吹き溜まりにはこんなに積もってます。
と言っても、局所的な積雪なのでアイゼンや壷足で済みます。
スノーシューを持ってきている人も居ましたが、さすがに今日は活躍しないと思います。
シュカブラ(風紋)が出来てます。
先週末の風の強さと低温を物語ってますね。
定番のポイント。
一番斜面がキツイところで撮影。
ケルン。
エビの尻尾が付いてました。
山頂の岩場。
高山植物に付着した霧氷がまるでサンゴの様で綺麗ですね。
まずはトマノミミ。
続いてオキノミミ。
オキから眺めたトマ。
普段なら最大でもここで折り返しなのですが・・・リピーターさん一組で、集合も準備も歩くのも早く、なおかつ今日は一日良い天気。
到着が早すぎて時間も体力もありあまってます。
奥の院まで行ってみました。
距離は近いのですが、道は更に悪くて狭い部分や岩を登り降りするところがあるので、余程余裕が無いと来ないようにしてます。
今日は特別ですね。
こっちへ来てる足跡は2人分くらい。
岩場の人があまり歩いていない道は、岩の周りの穴に足を突っ込んでグキっとやるリスクも高まります。
神社。ミニサイズ。
久しぶりに来たし、お賽銭を・・・と思ったらお財布の入ったザックをオキノミミに置いてきてしまってました。
お財布をポケットに入れてたハマちゃんがみんなの分まで出してくれて拝みました。感謝!
一ノ倉、武能岳と重なる向こうに蓬峠。
七つ小屋山を挟んで清水峠。
こうして見ると近いですね~。
残雪期の馬蹄形縦走ツアーとかそのうち・・・と思うけど、結構ハードルが高いのでなかなか出来ません。
2018年4月10日。
谷川岳天神尾根。