水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

残雪期谷川岳'19年、開始です

谷川岳天神尾根。

2019/04/04。

 

残雪期の登山ツアーのシーズンに突入です。

3月中は武尊山を優先でやっていたので(4月に開催できるか不安だった為)、谷川岳は今日が初ツアーです。

谷川岳ガイド

平日ですが、たくさんのお客さんが集まってくれました。

と言っても偶然ではなくて、2日や3日に希望してた人達の予定変更で、4日ならお天気良いから大丈夫ということでこの日に集中しました。

2日から3日にかけて雪が降り、特に昨晩は40数センチの新雪です。

先月は武尊山にも参加したリピーターのナガシマさんが「明日はスノーシュー必要ですよね?」

私「スノーシュー無くて大丈夫。アイゼンの方が安定します」。

50㎝ラッセル

当日も

ナガシマさん「スノーシュー必要でしょ?」

私「無くて大丈夫です」。

こんなにお天気が良いので、今日は絶対に朝一番から登山者やバックカントリーの人達が集まるので、トレースが出来上がってるという読みでした。

読み通り、凄いしっかりした踏み跡ができてます。

 

こんなにお天気が良いと、前の日に有給とって来る若い人がいっぱい居ますからね。

雪庇乗越

これだけ雪が深いと、相当ラッセルに時間と体力奪われますが、きっちり良い道ができてます。

谷川岳

新雪の後の晴天という最高の条件です。

尾根筋

山頂に向けて、深く付いているトレース。

 

岩場

残雪期は、岩が露出してちょっとしたクライミングになる場所。

人が多いと大渋滞になったりします。

しっかりと雪の道ができてるので、今日はイージーモードでした。

浅間山

浅間山。

今日は噴煙は出てません。

大パーティ

お天気良いので、先行の登山者もいっぱい。

爼倉

爼倉(まないたぐら)。

最近パソコンを変えて、windows7から10になりました(8はスルーしました)。

7では、爼倉という漢字は変換できなくて辞書登録してましたが、

10ではいきなり変換できたのでびっくり!

山の道具もパソコンも新しいものに限りますね!

 

ナガシマさん

お天気をすごく気にしていたナガシマさんも満面の笑み。

一度予約した日がお天気が悪くなって延期した際、次の候補日相談した時に4日を強く推す私に「てん〇らがCですよ」と面食らってましたが、納得していただけたでしょうか。

谷川岳予報

 

急斜面

肩の広場に上がる前の最後の急斜面。

登り

本当にキツイ傾斜は20m程度なのですぐ終わりますが、視覚的に大変そうに見えます。

 

小屋へ

すぐに傾斜が緩やかになってきます。

 

肩の小屋

肩の小屋。

 

オキ

山頂トマノミミに到着して、オキノミミを眺める。

 

トマにて

トマノミミにて、記念撮影。

エビのしっぽ

時間と天候の余裕が有るので、オキノミミへと向かいます。

それまでとは、風景も一変する山岳地系。

木や岩、雪面にすらビッシリと付着しているエビの尻尾。

コルから上へ

雪庇の大きさも、それまでとは比べ物になりません。

斜面も硬く凍った個所が増えてきます。

 

トマノミミ。

でも、こちら側から眺めるトマノミミのカッコよさは絶品です。

 

オキノミミ

オキノミミ山頂に到着。

団体さんはトマで引き返す人が多いので、こちらには数人しか来てませんでした。

 

道標

下山開始。

 

上州武尊山。

先月まで登っていた、上州武尊。

下山中

下山中。

朝は風に舞って雪煙が上がるほどだったパウダースノー。

春の日射で午後にはベシャベシャになってます。

熊穴沢の頭の岩。

帰り道の撮影ポイント。

 

スキー場上。

皆さん、お疲れ様でした!

 

 

まっちゃん

私も、プロフィール写真用に一枚撮影。

 

 

谷川岳。

前の記事:18シーズン雪の谷川岳最終日


次の記事:スタートを遅らせて強風回避しました


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

谷川岳登頂コース

スノーシュー、アイゼン登山、谷川岳山頂。天神尾根からの4月残雪期ツアーです。ガイドツアー水上ハッピー