水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

吾妻耶山、仏岩。

ヒデさんと二日目。

2018/2/2 吾妻耶山。

 

昨日に引き続き、ヒデさんと貸し切り状態で出発!

今日は、滅多に使わないコースの吾妻耶山(あづまやさん)です。

仏岩コース

仏岩の登山口から出発!

道標

登山口の山の名前が見えてません。

 

道標2

掘ってみました。吾妻耶山。

群馬県には百名山の四阿山が有りますが、別の山です。

 

杉林

最初は杉の植林の急登り、ここがきついです。

 

風穴

この山には、ところどころ風穴(ふうけつ)が有り、暖かい空気が噴出してきて雪が融けて岩が見えたりしてます。

分岐点

杉林の急登、檜林のトラバースが終わり、やっと歩き易い尾根に到着。

ここで一安心して休憩。

尾根筋

気持ちの良い感じの稜線です。

霧氷

良く見ると、霧氷のようなものがアチコチの枝に。

樹霜というものでしょうか?

形が特殊すぎて何に分類してよいか分かりませんでした。

でも、こういう美しい自然現象はそのまま受け入れれば良いかなと。

 

仏岩看板

今日の大きな目的地、仏岩到着。

仏岩

仏岩、でかい!

と思わず口に出そうになる大きさですよ。

広い稜線

時間があるので、あわよくば山頂を・・・と思いながら先へ。

トラバース

新雪の下に堅い雪面が有り、こういう斜めのところでズルズルと滑りがち。

私のスノーシューは固い雪面にも食い込むことが出来る山岳用だったのですが、ヒデさんの持参したのがあまり山には向かないモデル。

無理に山頂を目指すコースではないので、山頂へ向かう斜面の下で引き返し。

 

往路は登山道通りで歩きましたが、復路は少し楽な方へ逸れて移動。

雪面

積雪がしっかりある斜面なのですが・・・

風穴??

所々、丸い穴が空いてます。

暖気

手を突っ込むと微かに暖かい。

風穴と言えるような穴や岩は見つかりませんが、落ち葉の下にきっと岩の隙間があるのでしょう。

地下5mまで風穴が有れば温度は10度を超えるらしいです(条件や緯度、高度にも寄る)。

ここはもっと浅い層の空気かな?

ぽつんと雪の中に空洞の穴があり、落ち葉まで続いています。

雪解け

大小様々な穴があちらこちらに。

雪毛虫?

霧氷の一種。

雪の毛虫みたいでちょっと可愛いですね。

岩

風穴は無いけど、雪が付着しにくい岩。

暖かいというわけではありませんが、冷たくも無い程度。

爪あと

木の幹に小さな爪あと。

 

爪あと2

どれぐらい小さいかと言うと、モモンガサイズ。

それにしても、ここまで爪あとが無数についてるのは凄いですね。

カエデの枝

カエデの仲間かな。

種子が結構残っていたのですが、樹下に種子の羽の部分だけが無数に散らばってました。

モモンガさんが食べたんでしょうか。

暖かい風穴

この風穴は、積雪の中からぽっかりと岩が顔を出しているので、相当暖かいはず。

確認作業

顔や手を近づけると「あったかい!」と声が上がるほどでした。

温泉のように高熱を持っているわけではないのですが、地下の熱は一年を通して一定なので、冬に来れば暖かく感じます。

夏に来ると冷たく感じます。

晩秋のころに来ると殆ど何も感じません。

自然現象って面白いですね!

ゴール

ゴール!

吾妻耶山の東屋で記念写真。

駄洒落でも何でもありません、家(東屋)の屋根に似てるから「あづまやさん」なのです。

 

ヒデさん、二日に渡ってありがとうございました!

こういうリピーターさんに支えられてるハッピースノーシューだと痛感です!

また来年も来てください!

 

2018年2月2日。

吾妻耶山、仏岩コース。

前の記事:平成30年、スノーシュー初めです!


次の記事:ポン太君、再び!


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

その他のコース

ハッピースノーシューのツアース。通常開催とは別に特別開催したコースなど。赤城山や武尊山、日光白根。