水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

日白山2021/3/23

日白山。

2021/3/23

新潟県の冬季限定の山、日白山に行ってきました。

日白山ガイド

スーパーリピーターのお二人のリクエストで行ってきました。

 

尾根

二居峠からの尾根。

雪庇は落ち気味になっていて、この後すぐに送電線への巡視道で土の上を歩くことになるので、まだアイゼン付けてません。

 

マンサク

ここからは徒歩。

マンサクのツボミが膨らみかけていたので「もうすぐ咲きますね」と言いながら上の枝を見上げたら、もう沢山咲いてました。

 

尾根歩き

まだ標高が低いうちから、雪庇の貼りだす尾根歩き。

 

ダケカンバ林

ある程度登ると、ダケカンバとブナで構成された、広い尾根へと変化します。

 

力丸

日白山で良く見かけるボーダーコリーのリキマル君。

霧氷

霧氷が日の光を受けて溶けかけてます。

キラキラ輝いて美しい。

 

霧の森

更に標高を上げると気温も下がり、溶けないまま白い霧氷の森。

 

霧氷写真

3月末には期待していなかった、新雪と霧氷の美しい景色にテンションアップです。

 

霧氷と空

「日白ブルーだ!」と言いながら撮影タイム。

他のパーティも、ここで凄い写真撮ってました。

 

リキマル君

ボーダーコリーの力丸君。

東谷山に登って帰って来たようです。

 

森林限界

森を抜けると、東谷山への山頂に向かう森林限界。

 

ランチタイム

東谷山の山頂にてお昼タイム。

 

みたらし団子

お客さんに分けて貰ったみたらし団子。

凄いインスタ映えする団子写真。

 

移動

いよいよ、東谷山から日白山への稜線へ移動。

 

雪庇の稜線

今までに比べても、遥かに大きな規模の雪庇の稜線です。

 

苗場山

西側を見ると苗場山。

苗場山はかなり早い段階からずっと見えてました。

 

高マタギ稜線

日白山を目指す途中、タカマタギの稜線から帰ってくる人の姿。

 

日白山山頂

日白山の山頂に到着。

エビの尻尾も今までとはレベルが違うほど発達しています。

ここまで暑い暑いと言いながら歩いていましたが、ここでは息が真っ白です。

 

巻機山

巻機山から馬蹄形への稜線と、茂倉岳・一ノ倉岳。

 

谷川連峰

谷川岳からオジカ沢の頭、小障子大障子。

 

谷川岳

谷川岳の両耳・一ノ倉茂倉岳のアップ。

 

仙ノ倉

仙ノ倉と巻機山のアップ。

 

万太郎山

万太郎山。

 

苗場山ポーズ

苗場山をバックに、苗場山の形のポーズ。

 

コル

もうすぐ下山開始して見えなくなるので、谷川連峰主脈稜線をバックに一枚。

 

長い林道

決行急な斜面を降りるのはすぐに終わって、最後はひたすら長い林道です。

 

二居宿

さっきまで、あんなに雪が有ったのに下山したら春の天気です。

 

2021年3月23日。

日白山。

前の記事:黒斑山・蛇骨岳(浅間外輪山)2021/3/11


次の記事:日光白根山2021/3/27


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

その他のコース

ハッピースノーシューのツアース。通常開催とは別に特別開催したコースなど。赤城山や武尊山、日光白根。