草津出張。
草津温泉にお泊りのお客様から周辺でのスノーシューの御依頼が有ったので出張してきました。

数日滞在するので今日か明日の天気が良い方どちらからで、ということで相談して「断然8日が良いですよ!」ということで今日に決定。
最強寒波が訪れてる最中ですが、まだお天気が良いまま。

草津白根山も見えていました。

スキー場からスノーシューコースへと移動。

サラサラ粉雪の斜面を登ってみます。
アリジゴクの砂の様に、足元が崩れて普通の人は中々上がれません。

お、もう少し!
登り方のコツを説明しながら徐々に上がれるようになってきました。

二人して完登!!

だいぶ体を動かしたので、休憩しながら天使の羽づくり。
オーストラリアからやってきたご家族で、皆さん英語トーク。
英語で「バタフライ!」と喜んでました。
たしかに、天使の羽というよりは蝶々っぽいですね。

ずっと林道を歩いてきて、小さいけど平らな雪原に出ました。

解放感から走ってみました。

カマクラも作ってみました。

みんなでカマクラ撮影。

カマクラに乗ってみました。

今日の目標地点、氷谷に到着!

氷谷の氷室。

林道に比べて、森の景色も良いです。

雪遊び!

お昼ごはん。

昼ご飯を食べたら、地形を使って遊びます。
結構な急斜面で「ガイドでもこの斜面登れないって人、結構居ますよ」という角度。

何とか登って休憩中。
滑り台を作って繰り返し昇り降り出来るほど、上手になりました。

帰りの下り坂、雪煙があがるほどのダッシュ。

皆さん、お疲れ様でした!
2025年1月8日。草津温泉氷谷。