快晴の乗鞍岳。
スノーシーズンは終了、と先月報告していましたが、リピーターさんから乗鞍岳のお申込みが有り、行ってきました。

超快晴。テンション爆上がりです。

雪不足とはいえ、流石の乗鞍。
5月末になっても雪山です。
勿論、例年より雪が薄く、雪が無い部分も多いですが、それでも歩く部分は十分の積雪量。

リピーターさんと一緒にスタート。
歩き出しの20メートルくらいは雪が薄くて踏み抜き注意でしたが、それ以降は雪上歩行に支障は無し。

今年の状況で、これだけの残雪を楽しめるのは流石ですね。

中腹から山頂をバックに撮影。

後ろを振り返ると、ガスに包まれていた穂高岳が見えています。
槍もうっすらと雲の中に。

道路の除雪が進んでいる箇所を渡ります。

槍、穂高をバックに撮影。
そう言えば、この夏に裏銀座から槍に行くと言ってましたね。

美しい景色。

北アルプス一望。

圧巻の景色を見ながら休憩。

乗鞍岳頂上小屋。

ほどなくして山頂到着。

裏側、鳥居の間から権現池。

山頂の標識と一緒に撮影。
いささか古いです、標識。

大日岳方面。
こちらに滑り込んだと言う親子スキーヤーさんに、この後会いました。

下山開始。
往路はスルーした蚕玉岳にも寄っていきました。

思いのほか早く進んで、一本早いバスに間に合いそうだったので、大急ぎでバスに乗り込みました。
この後は新島々の駅までお送り。
お二人とも、夏山も頑張ってください!
2024年5月26日。乗鞍岳。