スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2018年8月
新着情報【2018年8月】
白毛門登山
白毛門登山道。比較的広い尾根筋に入ると再びブナ林。振り返ると、登山道の奥に一ノ倉。ジジ岩とババ岩、上から見るとまさに門です
白毛門大滝。
白毛門沢、ジジ岩を見て折り返し。登りはヒョイヒョイ登ってた女性陣も、下りはかなり恐々です。タラタラノセン。
8月の尾瀬等
一ノ倉沢トレッキング。直射日光を浴びるのは、こういうビューポイントの200mほどで、後はほぼブナ林。尾瀬8月の花
奥利根源流から越後沢へ
2018/8.奥利根源流。越後沢の雪渓は深いので、こういうのに潜っていって最後は雪渓がどんどん分厚くなって天井が下がってきて、四つんばいでくぐるケースもあるそうです
北岳のお花(8月)
8月の北岳。山頂や稜線上の森林限界の花。稜線に出てからなので、一瞬キタダケトリカブトかと期待しましたがホソバトリカブト
北岳のガイドに行って来ました。
広河原から北岳へ。ガイドにいってきました。稜線に出る少し手前で、ヤハズハハコ。仙丈ケ岳に当たる夕日と雲海
初夏、谷川岳ガイド
谷川岳。高山植物帯に入った辺りでセリ科のハクサンボウフウ。白いミヤマシャジンがありました。
7月のトレッキングガイド
7月の尾瀬トレッキング。テンマ沢田代のミズバショウ群の実が熟すと熊が食べに来て居座ってしまうため、木道周辺のミズバショウの実を刈り取る作業をしていました