2010年12月30日。
本格的に雪も積もり、ついに今シーズンのツアーが開始になりました!
2011シーズン最初のツアーは雨呼山!
さあ、スノーシューを履いて歩き出しましょう!!

普段よりちょっと少なめですが、それでもスノーシューで歩くには充分です。
家族で水上温泉にきたイケベファミリー!
今日スノーシューができなかったら、何もせずに帰るはめになってたとか。
雪が降ってよかったですね!

元気一杯マスオカチーム!
やる気まんまんです!

森が開けて遠くの山が見えるところで記念撮影!

ついに山頂に到着!
小さな山ですが、ピークを踏むというのはやっぱり嬉しいですね。

お昼ご飯の時間です。
ランチを食べて一休み。
後半戦歩き出して、鳥の足跡があったので観察していると・・・

木の根元の穴からヤマドリが飛び出してきたのでビックリ。

雨呼の石舞台。

風神岩から藤原の集落を見下ろす。
いい景色です。

午後は日が指してきました。

大きな熊棚発見!
僕は前ばかり見てて見逃してしまってたんですが、お客さんに熊棚の特徴を教えておいたら、参加者の人が見つけてくれました。
こちらはミズナラ(どんぐり)の木に熊が登ったもの。

別の木にはクマの爪痕。
これはヤマナシの木です。

別のところで、木の根元の空洞にに落ちていたヤマナシの実を偶然見つけました。
固いし酸っぱいので美味しくないんですが、冬の食べ物が無い時期には鳥や動物にはご馳走です。

お天気も崩れないまま、後半戦が続きます。
晴れてるのはほんとにこの地区くらいなんですけど、いい感じの天気です。

そしてゴール!
みなさん、お疲れ様でした!
おまけ

車で戻る途中、ニホンジカが前を横切りました。