お一人貸切!
2012年12月28日
今日はリピーターのIさんと雨呼山へ!

うす曇りではありますけど、久しぶりに上越国境の山脈が見えてます!
今日は東から南にかけて曇ってるパターンなので、普段は吹雪いてる北西の山がばっちり。

尾根に出ると普段は吹いて来ない東からの風。

リスの足跡とキツネの足跡。
今日は私達の行くルートにずっとこの二つの足跡が重なってました。

奥利根最上流の集落を背景に撮影。

山頂で記念写真。

今日は人数も少なくて、移動が早いです。

普段はランチを食べてから来る風神岩に先に到着。
雨呼山の真南を向いてるこの風神岩。南風が吹き付ける今日は異様に寒い。

南風を避ける位置に移動してランチ。
気温は高いので風さえ避ければ快適。

ちょっと見づらいですけど、オコジョの足跡。
さらに、午後は奥地のカモシカがいるかも?という場所へ。

カモシカの真新しい足跡。
惜しい!
しかもなんだか土の匂いがすると思ったら・・・

カモシカが餌を探して雪と土を掘った跡。
土の匂いが凄い新鮮だったので、ほんとについさっきだったんでしょうね。

天狗の手割り岩。

雨呼山の中では、割と大き目のぶなの木。

ゴール!
Iさん、お疲れさまでした!
次は一ノ倉コースで会いましょう!