雨のち、雨呼山。
2015年3月8日 日曜日。
3グループ6名様と一緒に雨呼山へ。
最初は小雨がパラついて、ちょっと不安な移動中でしたが・・・
スタート地点に着いたころにはほとんど気にならないくらい弱い降りに。

あっちゃん、あやちゃん、まさちゃん、はっちゃん、おきちゃん、2年ぶりリピーターのヒメキョンさん。

雨上がりのモヤが立ち込める景色。
墨絵みたいで良いですね。

遠くの景色はガスがかかってて見えません。

藤原地区の盆地内は見えてるんですが、それより遠くはちょっと見えてません。

3月に入ると、雪が滑りやすくなります。

お昼ご飯を食べるのに適当な場所へ移動。

お昼ご飯のうどん。

雨乞いの石舞台。
あまり刺激して雨を降らせると困るので、静かに撮影~。

お天気が良いときは逆光で顔が映らない絶景ポイント。
曇りの日ならではで、ばっちり撮れてます。

下り練習。
一人ピッケルのマサさん。

洞窟へ向かって移動。

氷筍にみんな感激してくれました。

ドーナッツのような穴が空いてる木。
帰り道、時おり青空が出てきましたが、さすがに完全に晴れるというわけには行きません。

でも、奥利根方面を見ると小沢岳と下津川山が見えてきました。
今回、山が好きな人が多かったので、山脈が見れたのは嬉しかったです。

ゴール地点で山脈をバックに記念写真。
みなさん、お疲れさまでした!

おまけ。
みんなでスノーシュー脱いだりとかしてる時にふと見上げると、あっちゃんとあやちゃんがロケーション良すぎな所に立ってたので思わず撮影。