2012年1月14日。
今日はツカハラさんとマリゴンのお二人と大幽洞窟コースへ!
さあ~新雪の積もる大幽コース。
他のグループが一切居ないので、貸切状態で広々です。

もっと寒いかと思いきや、以外に好条件でスタート。

膝下くらいの新雪。
やわらかくて気持ちいいです。

遠くの方に転々と続く動物の足跡も。
これが何の足跡なのか、写真だけで見てもなかなか分からないと思います。
実はウサギの足跡ならぬ体跡、雪が深すぎて体ごと沈んでしまいながら駆けたんですね。
遠くから見て、テンかな~と思いながら足跡を追って確認したら途中からちゃんとしたウサギの足跡になってました。

適当な場所(上から雪が落ちて来ない)を見つけてお昼ごはんです。

ランチを食べてエネルギー補給したら洞窟目指してスタート!

その昔の炭焼きの人達が休憩に使っていたという古木の洞の前。
ここでマリゴンが「何か巣みたいな穴がある」と発見。

半信半疑で覗いてみたら保存状態の良好な見事な鳥の巣。
そんなに詳しいわけではないですけど、たぶんミソサザイの巣かな。
コケを使ったドームタイプで、出入り口がシジュウカラの巣箱に空ける穴より一回り小さくて、となると他に思いつきません。

さあ、あとちょっとで洞窟です!

上り坂で滑って雪に埋もれるマリゴン。

雪だらけです。

ここまでして見に来るのはこの洞窟。

この氷筍を見たら疲れもふっとびますね。

洞窟入り口にネズミとテンの足跡。

さあ、ここからゴール目指して出発!

ちょっと足を伸ばして別ルートへ。

こっちはあまり人が通らない雪深いコース。

雪まみれになりながらクリア!

青空も出てきました!

青空が出てきたので、スノーシュー撮影会。

いや~、お天気だとポスターみたいな画像が撮れますね。

ゴールした後、雪に埋もれて遊んでみました。
今までは冬の季節はあまり好きではなかったというお二人!これで冬も大好きになったでしょうか?!