リピーターツアーでした。
思いがけぬ再会?。
今日はリピーターさんの二組での開催。

昨年、至仏山に参加してくれた、ウッチーさん。
同じく至仏山ツアーにご参加のよーちゃん、まっすー。
と、昨年の至仏の話をしていたら・・・二組とも同じ日の至仏山の参加者でした。
しかもちゃんとお互い覚えてたのが凄いですね!

高気圧でテンションが上がってるし、初っ端から去年の至仏の話しで盛り上がってスタートです。

今日も蟻んこの行列のように沢山の登山者が並んでいたので、道がしっかり踏み固まっています。
歩きやすいので、スムーズに登れます。

天狗の留まり場から、至仏山をバックに撮影。

肩の広場へと上がる、最後の急登。

確かに急ですが、ほんとにきつい部分はほんの20mほどなので、すぐに終わります。

もう景色はスイスかどこかですね。

トマノミミは人でいっぱいだったので、そのままオキノミミへ移動。

あんなに人が居たのに、オキノミミは意外とガラガラ。

人も居ないので、ゆっくり撮影しながらお昼ご飯。

オキから見たトマノミミ。

トマに戻ってきたら、忘れずに撮影。
何しろ、こっちが谷川岳の本峰ですからね。
オキの方が標高は高いですが、もしもトマノミミを踏まずにオキノミミだけ踏んで戻った人が居たら、それは谷川岳を登頂してないことになる、と地元の人達なら考えると思います。

肩の小屋へ向かって移動。

小屋の前で。

下山前に、もう一度谷川連峰主脈稜線を眺め。

朝は青かった空に、雲が張ってきました。

ゴールです!
「また来年は武尊で」と言って分かれたお二組。
ぜひ、来年もリピートしてください!
2017年4月16日。
谷川