スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2012年3月
新着情報【2012年3月】
3月ラストの雨呼山!
アカマツのリスの食痕。散らかってたのは齧りとって芯だけになった松ぼっくりと、種を引き剥がされた種子の羽でした。山の天気、冬の山岳の天気は特に変わりやすいんですが、まさにそんな一日でした!
3月30日、谷川岳コースチェック
谷川岳の4月ツアーにあわせてコースチェック。オキノミミ、トマノミミ、一ノ倉岳。肩の小屋では山岳警備隊のみなさんが休憩してました。
3月25日、雨呼山
3月25日。雪解けが早い雨呼山では3月に来れるのが最後でしょうか。雪雲が迫ってきてたので、念のためにツエルトも張ってたのですが、無事食べ終わりました
谷川岳ツアー開催のお知らせ
4月から天神尾根経由の谷川岳登頂のツアーが始まります。ロープウェーを使用した体力的には比較的楽なルートです(往復約5.8km、標高差648m)。
3月22日!貸切状態一ノ倉
平日、お一人様で一ノ倉コースへ。2012年3月22日。お天気も少しずつ崩れてきたけど、最後まで持ちそうです。
3月20日、一ノ倉コース
3月20日、春分の日に一ノ倉コース。今日は5名様で一ノ倉の岩壁を目指しましょう!開けたところまでやって来て、谷川連峰が見えてきました
3/18玉原湿原満喫コース!
毎週末お天気が悪いですが、それでも雨になった昨日よりはかなり良いコンディション。最後は雨降っちゃいましたけど、みんな元気で良かったです。みなさんお疲れ様でした
快晴です!雨呼山!3/16
今日は快晴!お天気いいのを見計らってのご予約でしょうか。夏は登山をしているというお二人。ちょっと疲れるけどいきなり尾根筋のコースへ行って見ました
3月でも新雪の雨呼山!
晴天が多かったここ数日の中で、久しぶりの冬型の天気。3月の中盤とはいえ、まだまだ水上は冬ですね。ヒロシさん、キミコさん、お疲れ様でした!
3月のスノーシューツアー
都会では春に差し掛かる季節ですが、ここみなかみ町ではまだまだ残雪期!歩きやすく、また比較的暖かい温暖な気候の中で歩きたいのなら、3月がお勧めです
親子貸切雨呼山!
今日はオクズミファミリーの親子貸切でスタート!山頂がくっきり晴れてると気持ちいいですね!ゴール!お父さんアユちゃん、お疲れ様!
お二人貸切雨呼山だ~!
新雪は柔らかいので尻餅を付いても大丈夫。こうやって雪まみれになった後はちゃんと雪を払い落としましょう。
快晴!写真撮影日和です
谷川連峰のすっきりとした山容。この時間になると谷川岳は完全に日陰になってしまうので、朝日岳の方が見栄えがよくなります
一人参加で雨呼山プラン!
今日はお一人参加でスタート!まずはちょっとハードな尾根へのコースへ!天気は悪いですが、里は見渡せました
まだまだ氷筍は健在です!
大幽洞窟、今日は大きな団体さんがいくつも集まっててごった返してました。楽々?降りてこれました!ちょっと時間があまったので、みんなと一緒に撮影してみました。
栂池の講習会
長野の栂池で日本山岳ガイド協会の講習に参加してきました。2012年3月。2日目は乗鞍岳の南東にある1900ピークへ。栂池自然園。