スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2017年4月
新着情報【2017年4月】
2017シーズンの尾瀬ツアー開始!
谷川岳が良く見えるビューポイントまで移動して、眺めた後に撮影下山しかけた途端に雪も風も止んで晴れてきたので、お昼ご飯は山頂で
平標、4/28
山の家で、仙平清水を飲んでおトイレも借りて休憩して下山。平元新道より。この後4km近い林道をタラタラと歩いて無事終了。
4月23日。谷川岳でした
帰り道、どんどん雲が薄くなっていき、上州武尊も山頂まで見えてきた。肩の小屋を見学しにいくころには、苗場山も見えてきました
尾瀬ヶ原スノーシュー開催
尾瀬ヶ原スノーシュー開催のお知らせ。今年、2017年度は4月30日と5月7日に開催いたします!
今日も快晴でした、谷川岳
去年至仏山で一緒だった二組。「また来年は武尊で」と言って分かれたお二組。ぜひ、来年もリピートしてください!
春の登山の準備など
雪山に行ったかと思えば、花が咲いてる里山に行ったりなど、服装や温度差が激しくて体調管理が難しい時期。スノーシーズンもいよいよ終盤ですが、頑張りたいと思います
至仏山ツアー開始日、29日からに変更です
残雪期至仏山ツアー開始遅延のお知らせ。既に22日等にご予約なさっているお客様には申し訳ございませんが、随時ご連絡をして日程調整をさせていただいております。
尾瀬至仏山ツアー開催のお知らせ
2017年残雪期至仏山募集の告知。鳩待峠から至仏山頂までの往復ルートツアー。疑問なことや不安なことがあると思いますが、メールやお電話などでお問い合わせください
尾瀬ガイド総会
尾瀬ガイド総会後のオコジョの生態の研修。質問タイムの半分くらい使ってるんじゃないかというくらい質問してしまいました
晴天の日光白根へ
残雪期の日光白根山へ。写真撮影タイムを結構長く取って、ついでに私も写してもらいました。写真撮影にだいぶ時間を使ってしまいました
春の陽気の谷川
平日だけあって誰も居なかったので、山頂でのんびり。引き返す途中、万太郎谷を背景に撮影。最初から最後まで、暑い一日でした!
ハイスピード登山でした
今日は天候が心配なので早めに出発しましたが、道の状況が良すぎてかなり早い時間に登頂完了。一時半に下山完了というハイスピード
今日も快晴でした。4月2日
2017年4月2日。谷川岳。天神尾根ルート。フルフルさんは少し前に武尊を登ってるとの話し登ったことがある山が見えると嬉しいですよね。
小出俣
小出俣のコース。谷川連峰を普段と違った角度から眺めるために登る山。リピーターさんで、体力もあって歩きとおせるような人向けのスペシャルツアーにでも
3月最後の武尊へ
深い雪のところはアイゼンだとかなり沈み込みます。しかしラッセル箇所は全体からしたらほんの一部なので、強風と低温によるカリカリ斜面のことを考えたらアイゼン使用。川場リフトアクセスで沖武尊
小出俣に登ってきました
2017年3月30日。川古温泉より小出俣へ。この山頂自体に登りたいというよりは、谷川岳をいつもと違う角度から見る為の山です