スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2018年9月
新着情報【2018年9月】
剣岳のガイドに行って来ました。
9月、剣岳のガイド。室堂から別山乗越、剣沢から別山尾根で。振り返ると一服剣、別山、雄山。
槍ヶ岳ガイドへ行ってきました。
上高地から槍沢ルートで槍ヶ岳へ。上高地ターミナル売店の山賊焼き沢渡で温泉に入り、飛騨牛と行きたいところでしたが飛騨牛乳。
雨続きのガイド
雨と強めの風の中、黒斑へスタート。雨の日光戦場ヶ原。マスタケ。海外では毒キノコとして扱われていて、日本でも最近になって毒の成分が確認されたとか。
9月初旬のハイキングガイド
台風後で老木が倒れた一ノ倉沢。>老木が消えてしまうのはちょっと寂しいですが、いつ倒れるか分からない木が並んでいるよりは、強風で一気に倒れてしまったほうが安心と言えば安心です
ジャンダルムから西穂。
好天気に恵まれる予報になったので、ジャンダルムから西穂高へのルートを選択。西穂から下る最中に、登山道上に雷鳥の雛。
槍ヶ岳から大キレット、穂高へ
槍から南岳。振り返れば槍ヶ岳。休憩後大キレットから北穂高岳へ。ガスが晴れたり曇ったりしていたので、ブロッケン現象が長時間出てました
槍ヶ岳へ。
上高地、槍沢と槍ヶ岳山荘到着。突然振り出す雨。ここで一泊して明日の早朝に槍に登ることに。
8月、登山ガイド。
谷川岳、雨上がり。「この天気なら榛名山辺りが見えたらラッキーですね」なんて思いながらその奥を見るとその奥に富士山が見えてました。