2020年冬、谷川岳ガイド開始。
2020/2/21。
暖冬で、ふもとでのスノーシューツアーがだんだんきつくなってきた今冬。
ちょうどリピーターさんから問い合わせがあったので、谷川岳のツアーを例年より先取りして開催してみました。

平日だから、リピーターさんお一人で開催しちゃっても良いかな~と思っていたら、2日前になってお二人様が申し込みをして、計3人とにぎやかになりました。

天神平のスキー場で、まずは歩き出し前の説明。
2月ならばラッセルが多いのでスノーシュー使用が多いのですが...今年はそこまで降雪が無いので全員アイゼンです。
とは言え、新雪が降った後なので、もし自分たちが先頭だったら膝ラッセルするところです。

平日とは言えお天気が良いので登山者も多く、しっかりと踏み固められていたので楽ちんでした。

ボコっと踏み抜くところと硬い所が混ざりあってます。

途中、知り合いに会って、私を含めた集合写真を送ってもらいました。
今日、後ろに着いてきたガイド協会のメンバーも一緒に写ってます。

テンションマックス!。

白馬まで見えてました。

時間にも天候にも余裕があるのでオキノミミまで。
実は結構風が冷たい日で、トマから先はしっかりグローブ着用してもらいました。
ほんと、山頂に来るまではTシャツで歩いてる人も居るくらいなんですが、ここからら北西の風がもろに当たりますから別世界です。

トマから先はエビノシッポの世界。

雪と氷の世界ですね。美しい。
今日の写真、パソコンのHDDが故障してバックアップ取る前に消えてしまって、残ってるのがこれだけでした...

ロープウェーに戻ってくると、本物の雪で作った雪ダルマがたくさん飾ってありました。
全部撮影したのに、残ってたのがこれだけです。

雪ダルマに囲まれて、ぐんまちゃんの駅長さん。
2020年2月21日。