新着情報
ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています
スノーシューツアー始まります!(2018シーズン
積雪も十分になりました。 各コースの点検です。 昨日、日曜日は大雪でした。 そんな大雪が降った後の快晴の今日、さっそくですが各コースの… →続きを読む
岩柩山で技術研修
安全登山研修。 ロープワーク等。 みなかみ町山岳ガイド協会で、オフシーズン恒例の研修会をしてきました。 場所は岩柩山。 みなかみ町から… →続きを読む
スノーシュー予約受付開始しました
みなかみ周辺の山の雪具合。 11月末の近況。 まだまだスノーシューツアーが開催できるほどの雪は降っていませんが、一部のスキー場では全面… →続きを読む
秋の登山研修などなど。
ガイド協会の研修登山。 茅ヶ岳、天城山。 11月の末から、12月初旬にかけて。 みなかみガイド協会メンバーでの研修登山が幾つかありまし… →続きを読む
11月のガイドは終了
尾白川渓谷、金時山。 夏季登山ガイドツアーの〆です。 11月、登山の仕事がぐんっと減ってくる時期です。 夏山シーズンは終わり、冬山にな… →続きを読む
立山出張してきました。
JMGA全国代表者会議、遭難対策研修会。 立山にて。 日本山岳ガイド協会の集まりで立山に行って来ました。 立山と言えば、普段なら室堂か… →続きを読む
11月の一ノ倉沢
一ノ倉沢エコハイキング終盤。 11月前半。 紅葉も終わりはじめ、枯葉の時期のみなかみ町北部。 山肌には雪が残り、それまでとはまた違った… →続きを読む
10月後半の近況(H29)
エコハイキング他。 10月後半のダイジェスト。 年末も押し迫ってきました。 新着情報の更新が遅れがちになり、全然新着情報ではなくなって… →続きを読む
みなかみ町、自然と歴史トレッキング
自然と歴史トレッキング。 清水街道。 みなかみのエコツーリズムのひとつに、旧清水街道の”自然と歴史トレッキング&rdquo… →続きを読む
平ヶ岳と越後駒へ。
越後の山。 越後駒ヶ岳、平ヶ岳。 銀山平に宿泊して、平ヶ岳・越後駒ヶ岳とガイドをしてきました。 4時に宿を出発して、5時ちょっと過ぎに… →続きを読む