Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

八方尾根から唐松へ

唐松岳へガイド仕事で行って来ました。八方尾根から。雲海の中からご来光。唐松岳頂上山荘。夕食が美味しかったです。
唐松岳ガイド出張。 白馬八方尾根。 北アルプスの唐松岳に仕事で行って来ました。   初日、唐松岳頂上山荘に宿泊。 ガスがかかっている日でしたが、山小屋付近で待っていると剣岳から立山連峰まで見ることができるタイミングもありました。 雲がとれたり、かかったり。   翌朝は、もう少し

八方尾根から唐松へのページを見る>

一ノ倉新道と森林セラピー

成蹊学園の虹芝寮にて、懇談会と今井通子さんの、森林セラピーのお話があったので行って来ました。
森林セラピーのお話。 虹芝寮。 虹芝寮にて、寮関係者の方達と地元の山関係者の懇親会が有ったので行って来ました。 成蹊学園が、谷川岳の国立公園内に所持している山小屋です。 東京理科大が天神に有ったのを手放して解体してしまったので、残り少ない貴重な寮です。 今では、持とうと思っても手に入らないですから

一ノ倉新道と森林セラピーのページを見る>

尾瀬の草紅葉

今年の尾瀬の草紅葉。あまり綺麗になってません。山の紅葉はもう少し後。
9月後半の尾瀬。 紅葉が少し。   9月も20日を過ぎれば、尾瀬ヶ原は草紅葉の季節。 シウリザクラの葉が例年通り見事に紅葉。   ヤマウルシ。 湿原が草紅葉になる時期ですが、山の紅葉はもう少し後。 紅葉の早い樹種だけ、緑に混じって紅葉しはじめてます。   ツタウルシ。

尾瀬の草紅葉のページを見る>

立山は雨でした

ツアーガイドで立山室堂へ。雨の為に一の越で引き返して雄山は断念。富山うどんが美味しかったです。雷鳥も沢山見ました。
立山室堂。 雷鳥いっぱい居ました。   旅行会社のツアーガイドで立山室堂へ行って来ました。 扇沢から入って黒部ダムを通り、室堂へ。   台風が近づいてる影響でお天気悪し。   しかし天気が悪い時に見れる確率が高いのがこの雷鳥。 山荘を出発して一の越に行く間に3羽。 &

立山は雨でしたのページを見る>

熊に関する講習会

尾瀬認定ガイドの講習会に行って来ました。ツキノワグマに関する講習会です。室内講習や野外での実演など。
尾瀬認定ガイド講習。 ツキノワグマ対策など。   尾瀬ガイド協会の認定ガイドの研修会がありました。 ツキノワグマに関する講習です。 1ツキノワグマとのニアミスを防ぐための方法 2ニアミスした場合の対処方法(シチュエーション別、距離別) 3対策グッズの紹介と実演 4尾瀬国立公園でのツキノワ

熊に関する講習会のページを見る>

谷川岳ガイド

谷川岳ガイド,9月9日。ホソバコゴメグサ(谷川岳や至仏山のお花)など、高山植物が多く残っていました。
西黒尾根にて。 谷川岳・西黒尾根~天神尾根。   最近、新潟の山や尾瀬など他地域でのガイドが多いでしたが、久しぶりに地元谷川岳のガイド。 谷川岳、西黒尾根の例の場所。 ほんとはこの角度です。 その昔、氷河が削って作った滑らかな岩盤。   日本の氷河に対する認識は長い間、戦前の状

谷川岳ガイドのページを見る>

どらやきアイス@水紀行館

9月13日。尾瀬学校事前学習の待ち時間の間に、道の駅にてどらやきアイスを買って食べてみました。
どらやきアイス。 道の駅水紀行館にて。   尾瀬学校の事前学習で地元水上町の小学校へ。 尾瀬学校というのは、群馬県の子供達は環境教育の一環として授業で尾瀬に行こう、というものです。 私達ガイドは、環境教育の効果を高める為に、事前に学校に行ってレクチャーを行います。   地元の学

どらやきアイス@水紀行館のページを見る>

銀座へ出張

銀座のぐんまちゃん家にて、尾瀬の机上講座へガイドとして行って来ました。一昨年スノーシューをご案内したお客さんが偶然。
尾瀬机上講座。 ぐんまちゃん家にて。   銀座に出張してきました。 観光とかお買い物ではなくて、尾瀬のガイドのお仕事です。 銀座と言えばそう、ぐんまちゃん家(銀座と言えばという程、定番でもないですね)。 尾瀬のPRの一環として、尾瀬の楽しみ方やマナーなどをガイドが説明するというイベントに

銀座へ出張のページを見る>

秋晴れの巻機山

新潟県の巻機山へ。9月9日。井戸尾根ルートからの往復でした。お蕎麦がおいしかったです。
巻機山。 井戸尾根ルート往復。   新潟県の巻機山のガイドに行ってきました。 朝方は小雨が降っていましたが、台風が過ぎ去った後の爽やかな秋晴れ。 写真だと分かりづらいですが、草紅葉が7割がた進んでました。 お弁当の中にトマトがまるまる入ってました。 登山口がある清水集落のお宿のお弁当です

秋晴れの巻機山のページを見る>

更新再開です

更新を再開しました。越後三山のひとつで百名山のひとつでもある越後駒ケ岳へ枝折峠から。
越後駒ケ岳。 枝折峠より。   しばらく更新がずっと途絶えてました。 山のガイド仕事って朝が早くて、下山も早いんですが、家に帰るのは遅かったりするのでもうすっかり更新サボってしまってました   お隣新潟県の越後三山のひとつです。 登ったり下ったりで、歩いても歩いても全然標高が上

更新再開ですのページを見る>

前の10件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト