スノーシューフェスティバルの日。
2018/1/27。
本日、水上町のイベントのスノーシューフェスティバルが有る日です。
私はフェスティバルではなく、自分のお客さんが入っていたので通常のガイドで大幽へ。

今日は2グループ、7名様でスタートです。

イベントの為に、先行してラッセル要員が道を作ってくれているため、非常に快適に歩けてます。

本当だったら、こんなラッセルです。
イベントと重なってなければ、このコースに来てなかったと思います。

静かなカラマツの林。
深々と雪が降っています。
きっちり残っている、先行パーティのラッセル道が頼もしいです。

進むにつれて、雪も深くなってきました。

大幽洞窟への看板。
雪に埋まりかけてます。

地吹雪が来たら、ナオさんの顔が雪まみれ。

スタート直後から、こんなことをしてたので雪だらけになっても当然ですね!
同行のノリちゃん、ヤマちゃん、ケイちゃんも呆れ顔?

カツラの古木のところに到着。

お昼ごはんはここで。

今シーズン、一番ツエルトが役に立ったかも?
昨日よりも多少は気温が高いはずなんですが。。。昨日より寒い気がします。
風速も、気温も確かに昨日より良いんですよ・・・!でもこの寒さは何だろう。

洞窟直下の急登り。
10歳のココナちゃんが頑張ってます!後ろから見守るボースさんとミユさん。

洞窟外観、こんな感じです。

一週間前に比べてだいぶ伸びている氷筍。

洞窟入り口。

洞窟からの下り。
ちょっとコツが要ります。

古木の所に戻って、個別撮影。私も映ってみました。

道路近くまで戻ってきました。カーブミラーが殆ど埋まりかけてます。

スノーシューチキンレース。
落ちそうになるギリギリのところまでゆっくり歩いていきます。

チキンレースと言いつつ、結局全員落ちます。

最後、駐車場に戻って記念撮影。
雪の壁がいっそう高いですね。
2018年1月27日。
大幽洞窟。