ミゾレの玉原
2014年3月5日。
雨予報がギリギリ雪になるかどうかという微妙なお天気。
当日朝まで開催可能かどうかギリギリでした。
ミゾレ混じりだけれども、皆さん屈強な山仲間ということでスタート!

リピーターのイッチーが、山仲間を連れてご参加!
こんな賑やかに!

関東でも有数のブナ林へと出発です。

オオヤマザクラ。

ブナ林の中を歩く。

お昼ごはんの時間。
ミゾレが一番水っぽくなってきた為、ツエルト設営。

じっとしてる時にミゾレに打たれるのは結構致命的に成りかねません。

午後。
水っぽいミゾレのせいで、レンズに水滴が・・・
拭いても拭いても中々取れず・・・

湿原に到着した頃、降雪の水分が少し減ってきてレンズ復活。

前回来たときよりも、格段に積雪量が増えてます。
ほとんど埋まってる鳥居。

除雪車が入った後の雪の壁。

ゴール前。
まるで登山みたい。

ついにゴール!
みなさん、お疲れ様でした!