Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

岩手県に遠征

岩手県安比高原にてJMGA代表者会議。長いですが終了。翌日、遭難対策会議。地元警察の救助隊の話や、今年はヤマレコ・ヒトココの方達の話もあり、為になりました。
JMGA代表者会議。 in安比高原。   毎年、11月に行われる日本山岳ガイド協会(JMGA)の代表者会議。 今年は東北の更に北の方、安比高原です。 岩手県まで行ってきました。 あまりに遠いので、前泊しようかという案もありましたが、旅費がかかり過ぎるので早朝出発。   東北自動

岩手県に遠征のページを見る>

東京出張でした。

中央区生涯学習プログラム「まるごと群馬学」の「群馬の山の楽しみ方講座」の講師のお仕事で出張してきました。その後はファイントラック東京ベースに。
ぐんまの山の楽しみ方講座。 中央区民カレッジ。   登山の仕事が減ってくるこの季節ですが、東京に出張してきました。 中央区生涯学習プログラムの中に「まるごと群馬学」というのがあり、その一つ「群馬の山の楽しみ方講座」の講師のお仕事でした。 たった一時間半の教室ですが、このスライドを作るのに

東京出張でした。のページを見る>

妙義山へ行ってきました。

妙義山星穴岳へ。中年男ばかりのパーティです。細い岩の峰になっているので、落ちる事故も多い場所ですが人が立ってます。
星穴岳。 月例山行にて。   妙義山の星穴岳に行ってきました。 駐車場から中ノ岳を見上げる。 両脇に西岳と東岳。   中ノ岳神社から。 中年男ばかりのパーティです。 季節はずれのツツジ。 葉が枯れ落ちてしまってるから判別し辛いですが、トウゴクミツバツツジかな。 自分達のルートの

妙義山へ行ってきました。のページを見る>

棒ノ折山ガイドに行ってきました。

埼玉、棒ノ折山のガイド。ダムの横を抜けて登山口へ。初心者に人気のコースになっているゴルジュ帯。結構な急登の林道を越えて山頂へ
棒ノ嶺。 奥多摩、奥武蔵エリア。   11月に入って、登山シーズンも大詰めになってきました。 登山バスツアーのガイドで埼玉の棒ノ折山へ、下見も含めて二度行ってきました。 駐車場を出た所にこんな物が。『なぐりづえ』。 一瞬何かと思いましたが、名栗というここの地名から来てるのみたいです。 登

棒ノ折山ガイドに行ってきました。のページを見る>

上越のマッターホルンへ

上越のマッターホルン、大源太へ研修登山。みなかみ山岳ガイド協会。ヤマモミジの黄葉、カラコギカエデの紅葉。タカノツメ(ウコギ科)の黄葉
大源太山。 みなかみガイド協会。   平日のお天気が良い、予定が空いた日。 唐突に、ガイド仲間で研修登山に出かけてきました。 『上越のマッターホルン』大源太です。   序盤、何度か渡渉を繰り返します。 のどかな渡渉もあれば、 ちょっとドキドキな渡渉も。   コハウチワ

上越のマッターホルンへのページを見る>

早朝のモルゲンロートツアー

一ノ倉、早朝モルゲンロートを電気バスで。今年の強風の台風で折れたブナの老木。でも、ちゃんと枝が一本生きています。これがブナの生命力ですね。
電気バスでガイド。 一ノ倉沢コース。   今年、みなかみ町がちょっと面白いイベントを発案。 電気バスで早朝の一ノ倉に行って、モルゲンロート(朝焼け)の岩壁を見よう!というものです。 その電気バスの一台、倉ちゃん。   4回ほど企画されて、ガイド協会のメンバーで持ち回りで担当しま

早朝のモルゲンロートツアーのページを見る>

10月のハイキング

秋の一ノ倉沢、諏訪峡ハイキングガイド。お天気が良い日に、谷川岳を見上げるコースはほんとに爽快ですね
秋のハイキングガイド。 一ノ倉旧道-諏訪峡遊歩道。   秋も深まってくると、高山よりも低山やハイキングのガイドが増えてきますね。 某旅行会社さんのツアーガイドで、一ノ倉沢ハイキング+諏訪峡ウォーキングのお仕事が入りました。 全部で5~6回ツアーが組まれてたでしょうか。   その

10月のハイキングのページを見る>

秋の谷川岳縦走

谷川岳縦走初日、肩の小屋泊で時間に余裕が有るので奥の院まで行って見ました。後半戦の最大のキツイ箇所はエビス大黒ノ頭の登り
谷川岳縦走。 天神尾根~平元新道。   谷川連峰、オキトマ両ミミから平標への縦走。 天神尾根からスタート。 ツツジやナナカマド類の紅葉が良いタイミングです。   ガスガスでしたが、待っていれば視界が開けそうだったので、オキノミミまで行ってお弁当を食べながら休憩。 狙い通り、視界

秋の谷川岳縦走のページを見る>

一ノ倉コースの木の実

アブラチャンの実。クスノキ科クロモジ属。一口だけ齧られているツルリンドウの実。那須岳へ出張ガイド。やはり紅葉は見事ですね
那須岳。 谷川岳とか那須とか。   秋になってから、どんよりとした日が続きます。 マチガサワ。 谷川岳山頂どころか、中腹も見れず。   一ノ倉。こっちはちょっと紅葉してる辺りが見えてます。   低い位置までガスが張っているせいで、あまり紅葉の景色は期待できず。 こんな

一ノ倉コースの木の実のページを見る>

10月の尾瀬や一ノ倉

10月1日、一ノ倉コースの紅葉。山麓のブナ林の中は、まだまだ緑。尾瀬鳩待峠、色が薄くなり始めたブナやダケカンバの大木の薄緑と、小低木の紅が綺麗ですね
10月初旬。 尾瀬や一ノ倉沢など。   季節が切り替わってすっかり秋めいてきました。 白毛門山頂がちょうど紅葉してます。   こちらは引きで撮った写真。 山頂付近が紅葉でも、山腹・山麓はまだまだ緑。*写真は10/1。   山麓のブナ林の中は、まだまだ緑。  

10月の尾瀬や一ノ倉のページを見る>

前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト