スノーシューツアー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町

スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上

少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです

Top > 2020年1月

新着情報【2020年1月】

地吹雪の一ノ倉沢コース。フキノトウが目を出して、それが凍ってツララになってました。暖冬のせいで春が来たと思って芽を出してしまったんでしょうか

みなかみガイド協会に入った新人ガイドさん二人を連れて、大幽洞窟にスノーシュー研修へ。

北八ヶ岳へ冬季ガイド研修。稲子屋からシラビソ小屋、稲子岳、ニュウ、白駒池へ。講習を受けている身なのであまり写真が撮れません。

玉原湿原コース。沼田市銘木百選のオオヤマザクラ。左に出ている太い枝の位置が普段人の立っている積雪ライン近辺です

一ノ倉沢コース貸し切り。タラノキの冬芽の部分が綺麗に剥ぎ取られてます。今日のお客さんが感動した、ツルだらけの木

暖冬の大幽洞窟コース。沢が出ています。雪がしっかり積もったら、一か所を踏み固めて反対側に徒渉する個所です。

レンタル用スノーシューを購入。今使用しているレンタル用の数は足りているのですが、新型のを少し買い足しました。何年か使っている物はバンドが劣化してきて切れ始める頃なので、交換用バンドは大量に購入。

リピーターさんの貸し切りで雨呼山へ。今日は参加者が多かったので、アシスタントを一人増やしたので、私が写ってる視点の写真があります

2020年雨呼山スノーシュー初め。雪が落ち着いたタイミングを見計らってコース上の積雪チェックに行ってきました

令和二年、スノーシューはじめ。藤原地区雨呼山。今日の状態で、雨呼山積雪50cmちょっと。一ノ倉沢コースで1m以上です