新着情報
ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています
一ノ倉沢周回コースガイド
旧清水街道の新道~旧道。 2019/6月264日。 一ノ倉トレッキングコースの周回ガイド。 教育旅行のプログラムとしては、結構長めのプ… →続きを読む
初夏の尾瀬ヶ原の花。
尾瀬ヶ原。 2019/6月23日後編。 個人ガイドのゆっくりプランで写真撮りすぎた為、更新一回分で収まらずに後編です。 ミズバショウが… →続きを読む
久しぶりに尾瀬ヶ原です。
尾瀬ヶ原。 2019/6月23日。 百名山などの山頂を目指すガイドが続いた後に、久しぶりに尾瀬の仕事です。 尾瀬ヶ原。 木道左の杭の上… →続きを読む
天神尾根のハコネサンショウウオ
谷川岳天神尾根。 2019/6月23日。 前日まで、赤城・武尊と案内した百名山巡りのお客様を、最終日は谷川岳へガイド。 (6/22のこ… →続きを読む
赤城山、武尊山ガイド。
上州の山。 2019/6月20、21日。 旅行会社の百名山巡りツアーのガイドで3日間ご一緒しました。 初日は赤城山。 曇り空ですが、ま… →続きを読む
甲斐駒、鋸岳へ。
甲斐駒ヶ岳~鋸岳。 2019/6月17、18日。 プライベートの山修行で南アルプスの鋸岳に行ってきました。 ついでに甲斐駒ヶ岳も。 &… →続きを読む
6月上旬、水芭蕉の尾瀬
尾瀬ヶ原。 2019/6月上旬。 豊富な雪解け水のおかげで、ミズバショウが豊作な今年の尾瀬。 でも、冬季の間は積雪量が記録的に少なかっ… →続きを読む
天神平、早春の花
天神平周回コース。 2019/6/9。 地元、みなかみ町の小学校の自然体験活動の為の、現場下見に行ってきました。 谷川岳、天神平のトレ… →続きを読む
インタプリタ養成講座@みなかみ町
谷川岳の地質や歴史など。 2019/6/7。 令和元年の、インタプリタ養成講座(みなかみ町エコツーリズム)が始まりました。 今日が第一… →続きを読む
谷川岳、夏山シーズンガイド開始
西穂とか谷川岳とか。 2019/6月初旬。 7月になろうというタイミングで、やっと6月初めの新着情報のアップです。 6月初旬、泊りで西… →続きを読む