Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

今シーズンは終了しました!

ハッピーアウトドア・スノーシューツアー、2009年冬季ツアー終了のお知らせ。5月10日の至仏山を最終日に無事終了しました。来シーズンもよろしくお願いします。
2009年冬季ツアースケジュール終了 2009年シーズンのスノーシューは一旦終了です!! 2008年-2009年の冬季ツアーは、5月10日の至仏山スノーシューが最終日となりました。 尾瀬スノーシューのツアー風景 次回冬季スノーシューツアーは2009年12月より、雪が降り次第の開催となります。 ま

今シーズンは終了しました!のページを見る>

尾瀬スノーシュー開催中!

ゴールデンウィークの尾瀬スノーシュートレッキングツアーを開催中です!群馬県みなかみ町のハッピースノーシュー新着情報です。
尾瀬スノーシュー開催中! GWのスペシャルスノーシュー企画!! ゴールデンウィークの尾瀬スノーシュートレッキングツアーを開催中です!     至仏山。   アヤメ平から燧ケ岳。 5月10日まで開催中です。   興味のある方は是非お問い合わせください! 尾瀬スノーシューの写真 尾瀬スノーシューツア

尾瀬スノーシュー開催中!のページを見る>

尾瀬スノーシューが始まります!

2009年4月24日。尾瀬鳩待峠からアヤメ平。GWのスノーシューツアーの下見です。今日は鳩待峠までの道路開通の日。ゲートが開くのを待って、尾瀬に入山。
アヤメ平の下見 ゴールデンウィークの尾瀬スノーシュー始まります! もうすぐ、ゴールデンウィーク! この時期だけの特別スノーシューツアーが始まります。   今日は鳩待峠までの道路開通の日。 ゲートが開くのを待って、尾瀬に入山。   アヤメ平にて。 後ろは燧ケ岳。   思ったよりも天気が良いでした。

尾瀬スノーシューが始まります!のページを見る>

尾瀬の様子~GW前~

群馬県みなかみ町のハッピースノーシュー新着情報!尾瀬保護財団からのお知らせで尾瀬至仏山の様子など。それと赤十字救急救命講習を受けてきました。2009年4月22日。
尾瀬の様子と日本赤十字講習 最近やってなかった新着情報更新です。   尾瀬保護財団からのお知らせで、尾瀬至仏山の積雪の様子など。   例年より雪は少ないそうです。 確かにこの時期の至仏山の風景としては白い部分が少ないですね。     積雪調査をしている尾瀬保護財団の方達。 積雪が少ないので、雪が

尾瀬の様子~GW前~のページを見る>

2009年度、尾瀬スノーシューツアー!

2009年度のゴールデンウィークの尾瀬スノーシューツアーのお知らせです。4/25~5/10まで開催。GWとその前後のみに開催される期間限定ツアーです。
尾瀬スノーシュー! ゴールデンウィークの尾瀬ツアー開催決定! 2009年度の尾瀬ツアー 日程は4/25から5/10くらいまでです。 アヤメ平から見下ろす尾瀬ヶ原見晴。 奥は只見川を挟む越後、福島の山々。   横田代から眺める至仏山。   日差しも強いので、日焼けには気をつけましょう!   アヤメ

2009年度、尾瀬スノーシューツアー!のページを見る>

スノーシューまだまだ開催中!

スノーシューイングまだまだ開催中!3月末にまたも雪が降りました。4月の上旬、4月12日まで開催を予定しています。残雪期の春のスノーシュー、よかったら参加しませんか!
スノーシューイング まだまだ開催中! 3月末にまたも雪が降りました。 (3月29日一ノ倉コース)   これならまだまだスノーシューツアーが開催できます! 4月の上旬、4月12日まで開催を予定しています。 残雪期の春のスノーシュー、よかったら参加しませんか!  

スノーシューまだまだ開催中!のページを見る>

4月上旬まで開催中!

2009年度のスノーシューツアーは4月上旬まで開催です!雪も少なめで心配されましたが、それでも例年の少なめの年程度は積もっています。玉原湿原のブナの森の根開けの始まる残雪期4月スノーシュー。
スノーシューツアー 4月上旬まで開催です 今年のスノーシューツアーですが、4月上旬まで開催いたします。 (3月18日玉原湿原)   (3月20日玉原湿原) 今年は少雪ということで残雪期の開催は心配されましたが、それでも例年の雪が少な目の年と変わりなく積もっています。 これぐらいの積雪量ですと、4

4月上旬まで開催中!のページを見る>

みなかみスノーシューコース近況

ハッピースノーシュー新着情報!みなかみ町の積雪状況です。2009年3月15日の一ノ倉スノーシューコースの様子です。雪はまだまだ充分あります。
みなかみ町の スノーシューコース近況 3月15日の一ノ倉コースの様子です。 暖冬で例年よりも雪が少ないですが、スノーシューツアーを開催するだけの雪はまだまだ充分あります。 東京のほうに住んでいる人達は、もうすっかり春かもしれませんが みなかみ町はまだまだ冬! 暖かいこの時期に、スノーシューツアー

みなかみスノーシューコース近況のページを見る>

水上町はまだまだ冬

2009年3月12日。群馬県みなかみ町の積雪。ハッピースノーシューの新着情報。まだまだ冬です。水上町。
寒波がまたも 夜半は随分冷え込みました。 東京のほうではもう春に向かってるようですが、北関東にある群馬県のさらに北部の水上町ではまだまだ冬。 例年よりは積雪量が少ないですが、まだまだスノーシューシーズンは続きます。 この後の天候の状況によりますが、とりあえず3月いっぱいくらいまで、あとはゴールデ

水上町はまだまだ冬のページを見る>

写真を送っていただきました

群馬県みなかみ町のハッピースノーシュー新着情報。2009年3月3日。スノーシューツアー参加者の方がわたしの写真を撮ったものを送ってくれました。ありがとうございます。
スノーシューの写真 お客さんから送っていただきました。 参加者の方がツアー中に撮った私の写真を送ってくれました。 なにやら一生懸命説明しています。 何を説明してるシーンなのか、自分でも覚えてません。   折からの猛吹雪の日でした。   吹雪きの中のラッセル。   午後はだいぶ穏やかな天気に。  

写真を送っていただきましたのページを見る>

前の10件 58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト