Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

至仏山ツアー開催!ゴールデンウィーク

いよいよ今週末から残雪期の尾瀬・至仏山登頂ツアー。4月末から5月上旬。
至仏山ツアー始まります。 残雪期の尾瀬・至仏山登頂! 2010年4月24日から5月6日まで。 残雪期の谷川岳山頂ツアーも日程が終了して、いよいよ今週末から残雪期の尾瀬・至仏山登頂ツアーです。   残雪期の登山は5月6日までの僅かな期間。 その後は7月になるまで入山禁止になります。 ご参加をお待ち

至仏山ツアー開催!ゴールデンウィークのページを見る>

谷川岳山頂コース始まります!

いよいよ4月、残雪期に入りました。谷川岳山頂ツアーが始まります。
谷川岳ツアー始まります。 残雪期の谷川岳登頂ツアー! いよいよ4月、残雪期に入りました。 4月12日までは通常のスノーシューツアー(玉原)を開催しますが、それとあわせて 4月22日までは、谷川岳山頂のツアーを開催します。 このピーク(山頂)を目指してみませんか! 詳細はこちら!谷川岳登頂ツアー。

谷川岳山頂コース始まります!のページを見る>

寒の戻りですね~

3月後半のみなかみ町、今年は暖冬で雪が少ないですが、それでも寒の戻りはやってきます。残雪期を迎え、いよいよ来週から谷川岳山頂ツアーです。
まだまだ雪ですよ! 3月後半のみなかみ町。 今年は暖冬で雪が少ないですが、それでも寒の戻りはやってきます。 みなかみ町の"たくみの里"。 3月26日ですが、すっかり雪どけが進んだ後にまた雪が降っています。 梅の花もすっかり咲き始めたところで寒の戻り。 花もびっくりしてることでしょう。 雪の勢いが増

寒の戻りですね~のページを見る>

まだまだ冬ですよ!

しばらく群馬でも暖かいお天気が続きましたが、そろそろ冬の気候に逆戻りしました。みなかみ町でも積雪が少ない、ハッピースノーシュー事務所前でもこの通り
まだまだ冬です! 水上町ではまだまだ冬ですよ。 しばらく群馬でも暖かいお天気が続きましたが、そろそろ冬の気候に逆戻りしました。 みなかみ町でも積雪が少ない、ハッピースノーシュー事務所前でもこの通り。 事務所は南側の標高が低いところにあるため、3月はあまり雪が降らないんですが、今日は凄く寒いです。

まだまだ冬ですよ!のページを見る>

3月も開催中!

東京など都会の方はそろそろ春の足音が聞こえてるようですけれでもみなかみ町は、まだまだ冬です!
3月もスノーシュー! まだまだ開催中。 東京など都会の方はそろそろ春の足音が聞こえてるようですけれでも みなかみ町は、まだまだ冬です! 残りの雪の状況にもよりますが、三月いっぱいから四月上旬くらいまでスノーシューツアー開催しています。 そして、通常のスノーシューツアーが終わった後は、 天神平のロー

3月も開催中!のページを見る>

谷川岳や尾瀬などの研修会

2月15日は尾瀬学校ガイド研修会に行ってきました。2月16日、雪崩講習の座学が行われました。2月17日、谷川岳インタープリター養成講座。
尾瀬ガイド研修会/谷川岳インタプリタ講習 今週は色々大忙しでした。 2月はスノーシューのお客さんが一番多い時期なんですが、それにまして各種研修会や講習会なども開催されたりするので大忙しです。 2月15日は尾瀬学校ガイド研修会に行ってきました。 4月からはまた尾瀬のガイドが始まりますので、この時期に

谷川岳や尾瀬などの研修会のページを見る>

尾瀬至仏山スノーシューのお知らせ

尾瀬至仏山スノーシュー開催期間、4月24日から5月6日まで。最終日が例年よりも4日ほど早まっています。
尾瀬至仏山ツアーのお知らせ 開催期間、4月24日から5月6日まで。 毎年ゴールデンウィークとその前後に開かれている、尾瀬至仏山スノーシューツアーの開催日が決定しました。 最終日が例年よりも4日ほど早まっています。 鳩待峠の冬季閉鎖が解除されてから、至仏山の残雪期登山禁止開始日まで、ほんの僅かな期間

尾瀬至仏山スノーシューのお知らせのページを見る>

谷川岳インタプリター

月19日、みなかみ町で谷川岳のガイドの為の講習会、「谷川岳インタープリター養成講座」が開催されたので受けてきました。ハッピースノーシュー新着情報
谷川岳インタープリター 養成講座 1月19日、みなかみ町で谷川岳のガイドの為の講習会、「谷川岳インタープリター養成講座」が開催されたので受けてきました。 谷川岳の自然や動植物についての講座や、インタープリターが何を伝えるべきかなど、 講師の方達の話を聞いてきました。 アウトドアのガイドも、今までの

谷川岳インタプリターのページを見る>

尾瀬ガイド証書

今年から始まる、尾瀬自然観察ガイドの認定制度ですが、昨年試験を受けてその合格賞と登録カードが届きました。私のガイドの仕方は、木々や動物、鳥達のフィールドサインや森と山などの自然を観察するタイプです。
尾瀬認定ガイド 認定証書と登録カードが届きました。 今年から始まる、尾瀬自然観察ガイドの認定制度ですが、昨年試験を受けてその合格賞と登録カードが届きました。 スノーシューのガイドには雪遊びを中心としたものや、雪山へのチャレンジを目指すもの、自然観察を重視したものまで色々ありますが、 私のガイドの仕

尾瀬ガイド証書のページを見る>

お正月もスノーシュー

新年明けましておめでとうございます。ハッピーアウトドアは1月1日元旦から営業中です!お正月に暇をしてるかた、ちょっと足を伸ばして遊びに来ませんか?
謹賀新年 2010年お正月も開催中! 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ハッピーアウトドアは1月1日元旦から営業中です! 大晦日から新雪が降り積もり、水上温泉も一面雪景色です。 お正月に暇をしてるかた、ちょっと足を伸ばして遊びに来ませんか? 関東圏なら日帰りで

お正月もスノーシューのページを見る>

前の10件 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト