Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

12月に入りましたね!

ハッピースノーシュー新着情報、2009/12/06。12月に入りました。カヌー片づけも終了、そして、スノーシューの準備です。年末には開催できると思います。
カヌー片づけも終了 そして、スノーシューの準備です。 秋に開催していた、湖のカヌー体験ツアーも終了し、やっと後片付けが終わりました。 カヌーのような大きな物になると、補修や掃除、メンテナンスも時間がかかります。 12月に入ってやっと終わりました。 さて、次は本格的にスノーシューの準備に入り

12月に入りましたね!のページを見る>

尾瀬認定ガイド

来年から実施される、尾瀬ガイド認定制度の先行試験が今年行われんですが、無事合格しました。2009/12/02新着情報
尾瀬認定ガイド資格を取得しました 尾瀬トレッキングのガイド認定制度 来年から実施される、尾瀬ガイド認定制度の先行試験が今年行われたんですが、無事合格しました。 尾瀬保護財団や、尾瀬に関係ある各県のガイド団体が協力して作った認定制度です。 この資格が無いからといって尾瀬のガイドができなくなるわけではな

尾瀬認定ガイドのページを見る>

「お客様の声」のコーナー

スノーシューツアーに参加していただいた方の感想やコメントなどを掲載したコンテンツを追加しました。水上スノーシュー新着情報。
お客様の声 新コーナーを追加しました。 スノーシューツアーに参加していただいた方の感想やコメントなどを掲載したコンテンツを追加しました。 お客様の声 ツアーの参加を検討する際のご参考にしていただければと思います。 例年のスノーシュー開始日は12月の20日過ぎころ。 そろそろ残り一ヶ月を切ってきました

「お客様の声」のコーナーのページを見る>

秋の道具の片づけ中

2009/11/22、ハッピースノーシュー新着情報。トレッキングのガイドで使っていたザックや登山靴のメンテナンス。ザックなどは簡単に水洗いでほとんど済んでしまいますが、登山靴は汚れがひどいので手間がかかります。
登山靴のメンテナンスなど 秋のツアーも一通り終わりました。 カヌーなど大きい道具の片付けもほぼ終わり。 トレッキングのガイドで使っていたザックや登山靴のメンテナンス。 ザックなどは簡単に水洗いでほとんど済んでしまいますが、登山靴は汚れがひどいので手間がかかります。 泥汚れなどをきちんと落とさないで

秋の道具の片づけ中のページを見る>

新しいストック

2009/11/20、ハッピースノーシュー新着情報。新しいストック購入。みなかみ町スノーシューサイト
ストック追加購入 スノーシュー用ストックをいくつか買い足しました。 冬のツアー開始に向けて、用具のチェックとかメンテナンスの作業中です。 ストックが何本か傷んでいるものがあったので、新しく数本買い替えました。 スノーシュートレッキングでストックって必要なの?って思ってるかたは、下の画像を見てくだ

新しいストックのページを見る>

谷川岳雪景色

2009/11/20の谷川岳新着情報。群馬県みなかみ町ハッピースノーシュー。
雪景色@谷川岳 水上町の積雪具合 ここ数日冷え込みましたね。 谷川岳も17~18日にかけて降雪がありました。 手前の低山は紅葉、奥の谷川岳は積雪と言うなかなか贅沢な景色になってます。 天神のスキー場は10cmくらい新たに積もったそうなので、21日のオープンも問題なくできるでしょう。 今シーズンか

谷川岳雪景色のページを見る>

新しいガスストーブ購入!

新しいガスストーブを購入。ランチ用。2009年11月19日のハッピースノーシュー新着情報
EPIガスストーブ APSA-Ⅲを新しく購入してみました。 スノーシューツアーの用具の一つにガスカートリッジを使ったストーブがあります。 これが今期新しく購入してみたAPSA-Ⅲ。 ストーブと言っても暖を取るためのものではありません。 (緊急時ではそういう使い方もしますが、普段はまずそんな事体に

新しいガスストーブ購入!のページを見る>

谷川岳積雪情報!

2009/11/06、関東群馬県みなかみ町ハッピースノーシュー新着情報谷川岳!
谷川岳の冠雪模様 2009年11/6日の群馬県みなかみ町 前回、谷川岳の初冠雪を新着情報で載せましたけど、 ニュースサイトの画像や自分で撮影してきた画像を添えてご紹介。 こちらは天神平のロープウェー駅を降りたところから見た、谷川岳。 実に綺麗ですね。 こちらは、麓から見た谷川岳。 同じく、麓

谷川岳積雪情報!のページを見る>

谷川岳初冠雪!

11月4日天神平スキー場初雪。積雪が20センチだそうです。谷川岳初冠雪でした。
群馬水上町の谷川岳も初冠雪 2009年11/4日の新着情報 みなかみ町湯桧曽の「谷川岳ロープウエー」谷川岳事務所は三日朝、今シーズンの初冠雪を観測した、と発表しました。 天神平ロープウェーのライブカメラ。 積雪が20センチだそうです。 もうすぐスノーシューシーズン。 例年、できるようになるのが1

谷川岳初冠雪!のページを見る>

初雪降りました!

昨日、11月2日の夕方に、みなかみ町に初雪が降りました。関東群馬水上町新着情報
みなかみ町初雪 11/3日の新着情報 昨日、11月2日の夕方に、みなかみ町に初雪が降りました。 天気予報どおりでした。 雨が夕方にミゾレへと変化。 道に積もったりはしませんでした。 11月3日の朝。 ハッピースノーシュー事務所の前の風景ですが、いたって普通です。   山の上のほうを見上げてみると

初雪降りました!のページを見る>

前の10件 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト