Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

9月末、谷川岳山頂や山麓

9月の谷川岳山頂や、山麓の紅葉など。ガスガスの日でしたが、山頂に出たタイミングで時折景色が見えるように
谷川連峰。 山頂や山麓の紅葉等。   9月、山頂から徐々に紅葉が始まる時期です。 中旬、西黒尾根からオキ・トマの山頂へのガイド。   ホソバコゴメグサ。 コゴメグサにはミヤマ、マルバ、タチなど幾つもの種類があるのですが、このホソバコゴメグサは谷川岳や尾瀬至仏山とその隣接区域など

9月末、谷川岳山頂や山麓のページを見る>

紅葉の至仏山へ

秋の紅葉の至仏山へ。山ノ鼻から東面登山道で至仏山。鳩待峠へ下山。季節はずれのホソバヒナウスユキソウ。登山道からキンロバイ。
尾瀬・至仏山。 山ノ鼻~東面登山道~鳩待峠。   夏山は東北や北、南アルプスなどへの出張が多くなってきて、群馬の山に中々来れてません。 冬にスノーシューで来る回数の方が多いんじゃないかという感じになってきました。 山ノ鼻から東面登山道へと進み高木の樹林帯を抜けて低木帯に入ると、見事な景色

紅葉の至仏山へのページを見る>

燧ケ岳から秋の尾瀬ヶ原へ

大清水から入山して尾瀬沼、燧ケ岳、尾瀬ヶ原へとガイドへ。見晴新道の新道部分、以前よりは泥沼が減っていました。靴の深さ分くらい。
尾瀬登山ガイド。 大清水~鳩待。   久しぶりに、尾瀬から谷川岳のお仕事が回ってきました。 最近、他地域への出張が多かったので、地元の山を忘れてしまうところでした。 大清水から入山して尾瀬沼へ。   その日は長蔵小屋泊。   翌朝出発。 大江湿原の紅葉と三本カラマツ。

燧ケ岳から秋の尾瀬ヶ原へのページを見る>

剣岳のガイドに行って来ました。

9月、剣岳のガイド。室堂から別山乗越、剣沢から別山尾根で。振り返ると一服剣、別山、雄山。
剣岳。 剣沢から別山尾根ルート。   北アルプス、剣岳。 旅行会社のツアーガイドで。   富山でバスと待ち合わせして室堂へ。 普段の仕事だと長野県側から入ることが多いのですが、車での移動時間は似たようなものなので乗り換えの簡単さを考えると富山から行くのが楽ですね。 関東の旅行会

剣岳のガイドに行って来ました。のページを見る>

槍ヶ岳ガイドへ行ってきました。

上高地から槍沢ルートで槍ヶ岳へ。上高地ターミナル売店の山賊焼き沢渡で温泉に入り、飛騨牛と行きたいところでしたが飛騨牛乳。
槍ヶ岳。 上高地から槍沢ルート。   旅行会社のツアーガイドで槍ヶ岳へ。 2泊3日の行程で槍沢ルート往復なので、ゆったりプランです。   上高地はお猿さんが多くて、色々問題になってますが本当に多いですね。   初日は槍沢ロッヂ泊。 雨に降られましたが、ここまでならカッ

槍ヶ岳ガイドへ行ってきました。のページを見る>

雨続きのガイド

雨と強めの風の中、黒斑へスタート。雨の日光戦場ヶ原。マスタケ。海外では毒キノコとして扱われていて、日本でも最近になって毒の成分が確認されたとか。
雨の中のガイドが多いです。 日光、浅間山系等。   8月の猛暑から一転、9月は雨ばかり。 ツアー会社のガイドで浅間山系の黒斑山へ。 火山警戒レベルの範囲外で一番標高が高い黒斑山ということで設定されたツアーコースだったのですが、 この日の数日前に警戒レベルが下がって、前掛山まで登れるように

雨続きのガイドのページを見る>

9月初旬のハイキングガイド

台風後で老木が倒れた一ノ倉沢。>老木が消えてしまうのはちょっと寂しいですが、いつ倒れるか分からない木が並んでいるよりは、強風で一気に倒れてしまったほうが安心と言えば安心です
残暑の時期のお仕事。 9月前半、戦場ヶ原や一ノ倉沢。   日光戦場ヶ原へ。 今日は、みなかみガイド協会メンバーで仕事の為の下見でした。 咲いてる花も少ないですが、ホームタウンとは別の地域なので、みんなでの下見は重要です。   以前に一ノ倉沢のハイキングのガイドをした学校さんが、

9月初旬のハイキングガイドのページを見る>

ジャンダルムから西穂。

好天気に恵まれる予報になったので、ジャンダルムから西穂高へのルートを選択。西穂から下る最中に、登山道上に雷鳥の雛。
ジャンダルム。 8月22日、奥穂高~西穂高。   槍穂高の山旅、最終日。 蝶ヶ岳の方向から登る朝日。 モルゲンロート。 朝日で赤く染まる山小屋と岩壁。 朝もやの涸沢と前穂北尾根。   雲海から浮かぶ八ヶ岳。   山荘を後にして、振り返ると涸沢岳、槍ヶ岳、北穂高岳。 &

ジャンダルムから西穂。のページを見る>

槍ヶ岳から大キレット、穂高へ

槍から南岳。振り返れば槍ヶ岳。休憩後大キレットから北穂高岳へ。ガスが晴れたり曇ったりしていたので、ブロッケン現象が長時間出てました
槍ヶ岳から穂高へ。 8月21日、槍~大キレット~奥穂高。   昨日のうちに登る予定だった槍ヶ岳、雨で翌朝に変更した為、早朝出発。 朝食の時間の前に、行って戻ってくる作戦です。 深夜には星も見えて居たのですが、出発するときにはガスがかかり、時折小雨も降るコンディション。 この時間だと、まだ

槍ヶ岳から大キレット、穂高へのページを見る>

槍ヶ岳へ。

上高地、槍沢と槍ヶ岳山荘到着。突然振り出す雨。ここで一泊して明日の早朝に槍に登ることに。
槍ヶ岳へ。 8月20日、上高地入り。   槍ヶ岳へ行ってきました。 当初の計画ではそこから穂高へ抜けようと思ってたのですが、台風も接近してきていて雨予報だったので、大天井から常念、蝶ヶ岳へというルートへと抜けることも考慮しながら、まずは槍を目指す。   前日夜に沢渡に入り、車中

槍ヶ岳へ。のページを見る>

前の10件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト