Top >  新着情報  > 

ハッピースノーシュー 新着情報一覧

群馬県のみなかみ町でスノーシューツアー開催している、ハッピースノーシューの新着情報です

群馬県みなかみ温泉 スノーシューツアー 関東県日帰り

群馬県水上温泉のスノーシュー新着情報です。
新着順一覧

天神尾根のハコネサンショウウオ

雪渓にハコネサンショウウオ。何故か、人が歩いて階段を作った辺りに居るので、踏まれないように退避させました。
谷川岳天神尾根。 2019/6月23日。   前日まで、赤城・武尊と案内した百名山巡りのお客様を、最終日は谷川岳へガイド。 (6/22のことですが、更新してるのが7/24です。一か月以上遅れですみません) あいにくの天気です。   気温も低く、風も少し有り。 寒いながらも、アカ

天神尾根のハコネサンショウウオのページを見る>

赤城山、武尊山ガイド。

一か月ほど経過してから日記をアップしてます。現場で、どっちを撮ったか覚えていないので、似た花の遠目の写真だと判別するのに苦労します。赤城山と武尊山。
上州の山。 2019/6月20、21日。   旅行会社の百名山巡りツアーのガイドで3日間ご一緒しました。 初日は赤城山。 曇り空ですが、まずますの登山日和。   登山道上から、赤城大沼。 遠くの山は見えませんが、ここが見えるかどうかでだいぶ気分が違いますね。   この

赤城山、武尊山ガイド。のページを見る>

甲斐駒、鋸岳へ。

南アルプス。北沢峠から甲斐駒ヶ岳、鋸岳へ。5合目石室にて泊。今回の目当てのひとつ、クモイコザクラを発見。
甲斐駒ヶ岳~鋸岳。 2019/6月17、18日。   プライベートの山修行で南アルプスの鋸岳に行ってきました。 ついでに甲斐駒ヶ岳も。   当初の予定では、戸台川から沢沿いに登ろうと思ったのですが、先日に雨が降ったためにそのルートの徒渉がどうなるか不明だったので、北沢峠からに変

甲斐駒、鋸岳へ。のページを見る>

6月上旬、水芭蕉の尾瀬

ミズバショウの尾瀬。ミズバショウのピークが下りに向かうと、リュウキンカも混ざり始めました。
尾瀬ヶ原。 2019/6月上旬。   豊富な雪解け水のおかげで、ミズバショウが豊作な今年の尾瀬。 でも、冬季の間は積雪量が記録的に少なかった為か、今年はミズバショウが駄目であろうという目測で旅行会社があまりツアーを組まなかったみたいです。   今年は、木道すぐ脇にオオサクラソウ

6月上旬、水芭蕉の尾瀬のページを見る>

天神平、早春の花

天神尾根。ここにはミネ楓の他ナンゴクミネカエデ、コミネカエデと揃ってるので見分けが面倒です。
天神平周回コース。 2019/6/9。   地元、みなかみ町の小学校の自然体験活動の為の、現場下見に行ってきました。 谷川岳、天神平のトレッキングコース。 私は、当日のプログラムには不参加予定ですが、エコツーリズムのメンバーとして、情報収集に参加。   深山スミレ。  

天神平、早春の花のページを見る>

インタプリタ養成講座@みなかみ町

インタプリタ養成講座第一回。午後は現場にて、谷川岳の地質。マチガサワと言えばマムシ岩、花崗斑岩だそうです
谷川岳の地質や歴史など。 2019/6/7。   令和元年の、インタプリタ養成講座(みなかみ町エコツーリズム)が始まりました。 今日が第一回。 午前中は室内。 エコツーリズムの説明、谷川岳の歴史、地質などの座学。   午後は現場にて、谷川岳の地質。 講師として、自然史博物館の学

インタプリタ養成講座@みなかみ町のページを見る>

谷川岳、夏山シーズンガイド開始

6月8日、谷川岳ガイド。天神平のシラネアオイがピークでした。オオイワカガミ、コイワカガミ、イワカガミ、ヒメイワカガミが混ざり合って咲くので区別が大変です
西穂とか谷川岳とか。 2019/6月初旬。   7月になろうというタイミングで、やっと6月初めの新着情報のアップです。 6月初旬、泊りで西穂高岳に行ってきました。 こちらは忙しかったので、写真あまり撮れず。 雷鳥のツガイとか、年老いた真っ白なカモシカが目の前の稜線上から崖を駆け降りるとこ

谷川岳、夏山シーズンガイド開始のページを見る>

尾瀬ハイキング始まりました。

尾瀬のハイキングガイド。今年は、間際になって大量に降雪があったので、ミズバショウが良く咲いてくれました。
花の尾瀬へ。 2019/5月末。   今月の前半までは、雪の尾瀬にスノーシューで言っていましたが...季節のうつりは早いものですね、またお花の尾瀬のシーズンです。 ちょっと前まで雪が残っていた峠道も、一部を除いて雪解けとなりました。   オオバキスミレ。 その積雪を頼りに繁栄す

尾瀬ハイキング始まりました。のページを見る>

旧三国街道

トウゴクミツバツツジやニリンソウなど、旧三国街道の教育旅行ガイド。近所の山のガイドだと、遠くに遠征する準備や移動時間が無くて良いのでホッとします。
三国街道。 2019/5/26。   ここのところ、遠くの山のガイドに出張することばかりでしたが、久しぶりに超地元の山へ。 小学校の遠足などにも使われていた三国峠で教育旅行のガイド。   小さい虫がたかってきました。 昆虫はそれほど詳しくないのですが、見た目に特徴が有るのですぐ

旧三国街道のページを見る>

甲武信岳ガイドに行ってきました。

千曲川源流碑を通って甲武信ヶ岳へ。尾根から富士山見えました。源流で冷やして飲むプリンを食べました。
千曲川源流から甲武信。 2019/5/25。   ツアーバスのガイドで甲武信ケ岳に行ってきました。 長野県側からの、千曲川源流ルートで。   途中にあるお社。 アズマシャクナゲ。 シャクナゲが見事な甲武信ケ岳ですが、ツアー日はシャクナゲの花のピークより少し早いでした。 それでも

甲武信岳ガイドに行ってきました。のページを見る>

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12


新着情報
初冠雪の一ノ倉岳(2020年11月25日)
一ノ倉ハイキング周遊(2020年11月15日)
関連サイト