一ノ倉コース。 今日も学校のプログラムで一ノ倉コースです。 湯檜曽川から見る谷川岳・一ノ倉岳。 久しぶりに良いお天気です。 … →続きを読む
Top > ツアーレポート > 夏の登山・ハイキング >
夏の登山・ハイキング

一ノ倉沢2021/11/4

今季最後の尾瀬:2021/10/26
今年の最終尾瀬。 みなかみ山岳ガイド協会に学校団体さんの尾瀬ガイドの依頼が入って来たので行ってきました。 別に最終日では無いのですが、よ… →続きを読む

谷川岳インフォメーションセンター:2021/10/24,10/25
週末の混み具合 普段は土日は当番に入らないのですが、今回はたまたま他に空いている人が居なかったので日曜日のインフォメーションセンター当番… →続きを読む

雹の降るマチガサワハイキング:2021/10/23
一ノ倉ハイキング、雨と雹。 今日は体験旅行のガイドで、谷川岳一ノ倉沢ハイキングコースへ。 インフォメーションセンターにて学校と待ち合わせ… →続きを読む

ブナ平と湿原:2021/10/21
玉原湿原とブナ平。 2021/10/21。 みなかみ山岳ガイド協会のメンバーと、玉原に下見に行ってきました。 草紅葉も終わり、枯れ葉にな… →続きを読む

インフォメーションセンター:2021/10/19
カエデその他の種子。 2021/10/19。 インフォメーションセンター当番。 今日も非常に気温が下がって寒いです フリース、ベスト、ウ… →続きを読む

雨の一ノ倉ハイキング:2021/10/17
冬の始まりの一ノ倉ハイキング。 2021/10/17。 今日は冬型の気圧配置となり、山頂では雪予報になっている中でのハイキング。 山頂は… →続きを読む

一ノ倉ハイキング:2021/10/15
一ノ倉コースの紅葉。 2021/10/15。 一ノ倉沢(R291)のハイキングのガイド。 コロナで修学旅行が中止になった県内の小学校。 … →続きを読む

一ノ倉沢ハイキング:2021/10/13
谷川岳インフォメーションセンター。 2021/10/13。 夏の間に中止になっていた学校などの体験活動が、秋になって一気に再開されました… →続きを読む

谷川岳インフォメーションセンター:2021/10/8
谷川岳インフォメーションセンター。 2021/10/8。 今日もインフォメーションセンター当番。 初秋の時期は忙しい人も多いみたいで、当… →続きを読む