インタプリンター当番。 2021/8/5 谷川岳インフォメーションセンターの館内案内に従事するインタプリターの当番日でした。 夏日です。… →続きを読む
Top > ツアーレポート > 夏の登山・ハイキング >
夏の登山・ハイキング
谷川岳インフォメーションセンター:2021/8/5
2021/7/28:昆虫観察
昆虫観察会。 2021/7/28 夏休みで水上町を訪れている小学校。 昆虫をテーマに数日間、色々な体験をしています。 そのうちの一つで、… →続きを読む
2021/7/27:谷川岳インフォメーションセンター
谷川岳IFC(インフォメーションセンター)。 2021/7/27 今年から出来た谷川岳インフォメーションセンター。 館内での案内をするイ… →続きを読む
北岳続き:2021/7/22
北岳続き。 2021/7/22 北岳の3日間の山旅、最終日の下山。 夜明けの富士山。 八本歯から登る太陽。 … →続きを読む
北岳:2021/7/21
北岳。 2021/7/20 広河原から北岳への往復。 3週間前に続いて二度目です。 広河原から見る北岳。 前回は雨で見れませんでした。 … →続きを読む
武尊山:2021/7/18
上州武尊山。 2021/7/18 暑い時期ですが「この時期は水上町近辺でどこの山が良いですか?」と相談されて上州武尊山の武尊神社ルートを… →続きを読む
月山:2021/7/17
月山。 2021/7/17 昨日の鳥海山に引き続き、山形の月山へ。 月山八合目からのスタートです。 佛生池小屋。 &nbs… →続きを読む
2021/7/16鳥海山
鳥海山。 2021/7/15 秋田県まで出張してガイドをしてきました。 鳥海山の象潟ルートの登山口の鉾立山荘に前泊。 鉾立より、日本海に… →続きを読む
谷川岳インフォメーションセンター:2021/7/14
谷川岳インフォメーションセンター。 2021/7/14 谷川岳インフォメーションセンター館内案内の当番。 コロナの状況下、来館者は少な目… →続きを読む
2021/7/8尾瀬
尾瀬ヶ原。 2021/7/8. 毎年みなかみ町を訪れている小学校の自然体験活動で尾瀬へ行ってきました。 生憎の雨模様ですが、雨露に濡れた… →続きを読む